[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
SCEは、現在開発中のPS3用ソフト『THE EYE OF JUDGMENT』を2007年秋の同時期に全世界で発売する。価格は未定。
『THE EYE OF JUDGMENT』は、トレーディングカードを実際に使用する一風変わったタイプのカードゲーム。3×3のフィールド上でプレイヤーが交互にカードを出していき、カードに登録されたクリーチャー同士のバトルを通して、9マスのうち5マスを占領したプレイヤーが勝利する。それぞれのクリーチャーが個々に持つスキルにより、奥深いバトルを楽しめるタイトルとなっている。
最大の特徴は、カードに刻まれているバーコードをPLAYSTATION Eyeが読み込むことで、カードの種類や位置、向きなどをリアルタイムに認識、モニター上に反映させ視覚的にバトルを楽しめること。また、オンラインに接続することで、世界中のプレイヤーと対戦できるのも大きな魅力だ。
http://www.dengekionline.com/data/news/2007/4/26/8ef9759678ed959681d800af9a6afb43.html
カードゲームも進化しましたね~
けどプロフィールに書いてる通りカードゲームが苦手なワタクシです…
ルール覚えれないよ><;
by かに男
『THE EYE OF JUDGMENT』は、トレーディングカードを実際に使用する一風変わったタイプのカードゲーム。3×3のフィールド上でプレイヤーが交互にカードを出していき、カードに登録されたクリーチャー同士のバトルを通して、9マスのうち5マスを占領したプレイヤーが勝利する。それぞれのクリーチャーが個々に持つスキルにより、奥深いバトルを楽しめるタイトルとなっている。
最大の特徴は、カードに刻まれているバーコードをPLAYSTATION Eyeが読み込むことで、カードの種類や位置、向きなどをリアルタイムに認識、モニター上に反映させ視覚的にバトルを楽しめること。また、オンラインに接続することで、世界中のプレイヤーと対戦できるのも大きな魅力だ。
http://www.dengekionline.com/data/news/2007/4/26/8ef9759678ed959681d800af9a6afb43.html
カードゲームも進化しましたね~
けどプロフィールに書いてる通りカードゲームが苦手なワタクシです…
ルール覚えれないよ><;
by かに男
PR
SCEがソフトモニターを募集中だそうで、
発売前のゲームをプレイすることができるようだ。
プレイ内容の感想やアンケートに答えるといったようなもので、
少ないがギャラもでるそう。
東京での開催なので地方の人は無理だが、
発売前のソフトに触れて自慢してヒーローになってみよう。
発売まえのプレイステーション3用ソフトが遊べちゃう!? SCEがソフトモニターを募集
http://www.famitsu.com/game/news/2007/04/25/103,1177484282,70886,0,0.html
by hy
発売前のゲームをプレイすることができるようだ。
プレイ内容の感想やアンケートに答えるといったようなもので、
少ないがギャラもでるそう。
東京での開催なので地方の人は無理だが、
発売前のソフトに触れて自慢してヒーローになってみよう。
発売まえのプレイステーション3用ソフトが遊べちゃう!? SCEがソフトモニターを募集
http://www.famitsu.com/game/news/2007/04/25/103,1177484282,70886,0,0.html
by hy
プレイステーション3(以下PS3)でダウンロード販売によるゲームタイトルが追加される。
SCEJ、PS3でプレイ可能なPSソフトのダウンロード
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070425/ps3.htm
プレイステーション3のサービス「PLAYSTATION Store」で購入が可能で
各タイトルの「サービス開始価格」は終了してしまうそうだ。
各600円でタイトルは以下の通り。
・「スペクトラルフォース」 (アイディアファクトリー)
・「R-TYPES」 (アイレムソフトウェアエンジニアリング)
・「A.IV.Evolution GLOBAL」 (アートディンク)
・「BIO HAZARD DIRECTOR'S CUT」 (カプコン)
・「ビシバシスペシャル」 (コナミデジタルエンタテインメント)
・「アーク ザ ラッド」 (ソニー・コンピュータエンタテインメント)
・「俺の屍を越えてゆけ」 (ソニー・コンピュータエンタテインメント)
・「ガンナーズヘヴン」 (ソニー・コンピュータエンタテインメント)
・「がんばれ森川君2号」 (ソニー・コンピュータエンタテインメント)
・「マール王国の人形姫」 (日本一ソフトウェア)
・「鉄拳2」 (バンダイナムコゲームス)
興味のある方は是非どうぞ。
by hy
SCEJ、PS3でプレイ可能なPSソフトのダウンロード
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070425/ps3.htm
プレイステーション3のサービス「PLAYSTATION Store」で購入が可能で
各タイトルの「サービス開始価格」は終了してしまうそうだ。
各600円でタイトルは以下の通り。
・「スペクトラルフォース」 (アイディアファクトリー)
・「R-TYPES」 (アイレムソフトウェアエンジニアリング)
・「A.IV.Evolution GLOBAL」 (アートディンク)
・「BIO HAZARD DIRECTOR'S CUT」 (カプコン)
・「ビシバシスペシャル」 (コナミデジタルエンタテインメント)
・「アーク ザ ラッド」 (ソニー・コンピュータエンタテインメント)
・「俺の屍を越えてゆけ」 (ソニー・コンピュータエンタテインメント)
・「ガンナーズヘヴン」 (ソニー・コンピュータエンタテインメント)
・「がんばれ森川君2号」 (ソニー・コンピュータエンタテインメント)
・「マール王国の人形姫」 (日本一ソフトウェア)
・「鉄拳2」 (バンダイナムコゲームス)
興味のある方は是非どうぞ。
by hy
USBの使い勝手がいいプレイステーション3。
いろいろなものが接続できて結構使える。
周辺機器もいろいろ出始めているが、
PS3になり文字を入力することが増えたので、
キーボードはあるとかなり便利だ。
今回そこに特化したものが登場。
ロジクール、PS3対応のフルキーボードを発売
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070330/logi.htm
文字入力が面倒で、PCキーボードに慣れている人にはいいかもしれない。
by hy
いろいろなものが接続できて結構使える。
周辺機器もいろいろ出始めているが、
PS3になり文字を入力することが増えたので、
キーボードはあるとかなり便利だ。
今回そこに特化したものが登場。
ロジクール、PS3対応のフルキーボードを発売
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070330/logi.htm
文字入力が面倒で、PCキーボードに慣れている人にはいいかもしれない。
by hy
ゲームテックからWiiとプレイステーション3の両方に対応する無線LANアダプタが発売される。
無線LANはケーブルの煩わしさから開放され、
使ってみると分かるが非常に気持ちいい。
しかも本体の移動もケーブルの取り巻きを考えなくていいので便利だ。
今回発売されるものは、通信分野では定評のあるプラネックス製ということなので、
安心して使えるだろう。
Wi-Fi USBアダプタ2
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0704/04/news096.html
by hy
無線LANはケーブルの煩わしさから開放され、
使ってみると分かるが非常に気持ちいい。
しかも本体の移動もケーブルの取り巻きを考えなくていいので便利だ。
今回発売されるものは、通信分野では定評のあるプラネックス製ということなので、
安心して使えるだろう。
Wi-Fi USBアダプタ2
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0704/04/news096.html
by hy
アヒャ(゜∀゜)
来たでコレ
大人のオモチャ『GTA4』(グランドセフトオート4)
今度はPS3で出るらしいですよ?
まだ確定的ではありませんが…
PS3でのオンラインPLAYも期待!
ホントに出るのかな?
引用 http://www2.2ch.net/2ch.html
指をくわえて待っていよう!(^^♪
by めんぜんつも
来たでコレ
大人のオモチャ『GTA4』(グランドセフトオート4)
今度はPS3で出るらしいですよ?
まだ確定的ではありませんが…
PS3でのオンラインPLAYも期待!
ホントに出るのかな?
引用 http://www2.2ch.net/2ch.html
指をくわえて待っていよう!(^^♪
by めんぜんつも
ゲーム星人
最新記事
(06/27)
(06/22)
(06/21)
(06/20)
(06/19)
(06/18)
(06/15)
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新トラックバック
ブログ内検索
|総合案内|利用条件・免責|プライバシーポリシー|各種お問い合わせ| |
|
本サイト ゲーム星人の内容は、すべて無断転載を禁止します。ただし商用利用を除き,リンクについてはその限りではありません。 転載,商用利用,二次利用の希望,ご意見などはこちらまでどうぞ 当サイトは,IE6.0以上および解像度1024×768ドット以上でご覧になることをお勧めいたします。 c 2007 ゲーム星人 |