[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ニンテンドーDS向けに開発中であることを明らかにしました。
前回はGBAとDSで発売されましたが、今回はDSだけで、
バージョンの異なる2作品が発売されます。
発売は2007年内で2タイトル同時となります。
引用元URL
http://www.nintendo-inside.jp/news/201/20172.html
もうなんかポケモンってだけで売れますね
ブランドの力は偉大ですわ
by かに男
4/4から正式サービスが開始されたMMORPG 女神転生IMAGINE
4月4日~5月6日の期間は各種キャンペーンが実施されている。
■新規登録キャンペーン
■レベルアップキャンペーン
■アイテム増量キャンペーン
またこちらは4月4日~4月30日までのキャンペーンだが
■βプレビュー参加ありがとうキャンペーン
β参加者にもうれしい特典付。
メガテンファンにもぜひプレイして欲しい注目のMMORPGだ。
[公式] http://www.megatenonline.com/
[情報] 本日正式サービス開始,「女神転生IMAGINE」で記念キャンペーン
by Maziora
2007年4月5日(木)16:00より、第1回・第2回クローズドβテスト当選者でない方も、第2回クローズドβに参加することができるイベント『今日だけ誰でもモンハン フロンティア!』を開催いたします!
イベント開催にあたり、予定しておりました第2回クローズドβテストの期間を変更させていただきます。ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけすることを、深くお詫び申し上げます
この機会に、是非モンスターハンター フロンティアを体験してみてください!
ソースURL
http://www.mh-frontier.jp/cbt/cbt.html
今日だけっすか(;^ω^)
アクセス集中→鯖不安定→1日終了
な気がするのは気のせいですか
by かに男
メインストーリーの方もシステムがちょこちょこ変わっている様子。
ペルソナファンは見逃せない!!
P3情報 http://www.famitsu.com/sp/070319_p3f/
コレはやってみたい(^◇^)
by めんぜんつも
第二次世界大戦がテーマとなっており、FPSでも人気のジャンル。
どの様に日本展開がされていくのか今から楽しみなFPSだ。
ドイツでプレイするんだろうな。たぶん。
[公式サイト] http://2war.freechal.com/
[情報[] 韓国でまもなくプレオープン、第二次世界大戦がテーマのFPSゲーム「2WAR」
by Maziora
無線LANはケーブルの煩わしさから開放され、
使ってみると分かるが非常に気持ちいい。
しかも本体の移動もケーブルの取り巻きを考えなくていいので便利だ。
今回発売されるものは、通信分野では定評のあるプラネックス製ということなので、
安心して使えるだろう。
Wi-Fi USBアダプタ2
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0704/04/news096.html
by hy
●エヴァと使徒が大乱戦!
社会現象を巻き起こしたテレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』を題材にした格闘アクションゲームだ。このソフトでは、最大4人でくり広げられる大乱戦が楽しめるぞ。プレイヤーは、汎用人型決戦兵器人造人間エヴァンゲリオンに搭乗し、迫りくる敵"使徒"と戦うことになるのだ。使徒を撃破して、全ステージのクリアーを目指せ!
http://www.famitsu.com/game/coming/2007/03/24/104,1174665210,68945,0,0.html
なんとエヴァで4人大乱戦ができるみたいです
PTゲームのようなノリでできたら
友達同士盛り上がりそうですね
by いぬぅ
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
|総合案内|利用条件・免責|プライバシーポリシー|各種お問い合わせ| |
|
本サイト ゲーム星人の内容は、すべて無断転載を禁止します。ただし商用利用を除き,リンクについてはその限りではありません。 転載,商用利用,二次利用の希望,ご意見などはこちらまでどうぞ 当サイトは,IE6.0以上および解像度1024×768ドット以上でご覧になることをお勧めいたします。 c 2007 ゲーム星人 |